虎党日和

愛すべき阪神の日々のニュース更新

日曜日に強い阪神のなぜ?

日曜日に強い阪神のなぜ? | THE PAGE(ザ・ページ)

 

f:id:hibimoromoro:20170516172448j:image

 

 阪神が14日、横浜スタジアムで行われた横浜DeNA戦を4-2で制して連勝。貯金を2014年8月21日以来となる「10」に乗せた。それでも、試合後の金本監督は「今は貯金より勝ち方を確立していくのが目標」と、ぶれない指針を再確認した。

 

 荒れながらも先発の藤浪晋太郎が7回2失点のハイクオリティスタートでゲームを作ると、2-2で迎えた9回に、横浜DeNAの守護神、パットンからスイッチ転向した大和が、その左打席で初球をレフト前へ弾き突破口を開く。糸井嘉男が四球でつなぎ、ベテランの福留孝介がライト前へ決勝タイムリーで勝負を決めた。

 

 これで日曜日のゲームは、6連勝。開幕カードの広島戦で負けて以来、負けていない。日曜の勝率は、実に.857である。金曜日も6勝1敗と同じ勝率をキープしている。こちらは5連勝中だ。つまり10個の貯金は、金曜と日曜で作っているわけなのだ。

 

 金本監督は、「日曜に6連勝?(そうだとしても)気を抜かないこと。日曜に勝って月曜をいい休みにして欲しい」と、“負けない日曜”にも気を引き締めていたが、なぜ日曜に負けないのだろうか?

 

 この日のゲームも、9回まで3-3の接戦だったが、6連勝中、1点差ゲームが4試合で逆転勝利も4試合。先手を取って圧勝したのは、7日の広島戦の6-0だけだった。別表のデータを見てもらえればわかるが、日曜のチーム打率は.206と、各曜日の中で最も悪く、逆にチーム防御率は1.89と最もいい。
 
 雨天中止によるスライドでこの日は藤浪が先発したが、ここまで日曜は、7試合中5試合にベテランの能見篤史が先発してきた。だが、先発に勝ちがついたのは、4月23日の巨人戦の横山と、7日の能見だけで、残り4試合はすべてセットアッパーに白星がついている。つまり先発、中継ぎ陣が、最少失点に踏ん張りながら打線がゲームの終盤で集中力を発揮して逆転、あるいは勝ち越しているのである。

 

 しかも、今季は守備陣にミスが目立つ阪神だが、日曜日の失策数は「3」と少ない。「13」もある土曜日は1勝4敗と負け越している。

 

 また日曜日は相手チームの先発投手との恵まれたマッチアップも影響している。巨人が大竹、内海、広島の2試合はいずれも九里、中日がジョーダン、横浜DeNAが今永で、今永を除けばいずれもそのチームでの4番手、5番手の裏ローテである。序盤に大量リードを奪った試合は1試合もないが、2試合は先手を取りながらゲームをマネジメントできている。

 

 先発がゲームを作り、安定感のある桑原、高橋、マテオ、ドリスの勝利の方程式が機能して、粘り勝ちしているのが特徴で、今季の阪神の強さを象徴するようなゲームが日曜に展開されているわけである。
 金本監督が言う「勝ち方を確立していきたい」という理想のゲームは6連勝の日曜に見られるのだ。
 
 日曜と同じく6勝1敗の結果が残っている金曜日は、先発はすべて“エース”のメッセンジャーで無傷の5連勝。しかも、金曜のチーム打率は.300、6本塁打と、メッセと打線がうまく噛み合っている。この圧倒的なゲーム運びもまたシーズンを通じて計算の立つ“勝ち方”だろう。そして、金曜と日曜という負けない曜日のポイントが作れていることで今季は大型連敗がないのである。開幕直後の3連敗と連敗が一度だけだ。

 

 元千葉ロッテの評論家、里崎智也氏も、「今の阪神の強さは決してまぐれではなく、根拠のあるものだと見ています。キャッチャー目線から見ても、糸井、福留、鳥谷というベテランの3人は、間が取れていて、タイミングがいいので打ちそうな雰囲気があります。打線に粘りがある理由は、ボールに手を出す打席が減っていることでしょう。四球を選び打線がつながるし逆に甘い球をしっかりと仕留めるケースが目につきます。また桑原、マテオ、ドリスという勝ちパターンが安定している部分も評価できます」と、阪神の強さが決して勢いだけでないと見ている。ただ「他に不安要素も多いです」とも指摘する。

 

「守りにミスが多いことと、確実に走者を進める、確実に走者を返すという、相手ベンチから見て嫌なことができていません。糸井が走るべきところで走れていない部分も見逃してはいけないでしょう。今後、勝負どころでの接戦で影響が出てくるかもしれません。


 また先発には藤浪も含めて不安がありますし、今チームを引っ張っているベテランにケガでも出たときに、バックアップメンバーとの戦力差が大きいように思えます。万が一に備えておくべきでしょう」

 

 確かにこの日のゲームでも9回に福留のタイムリーで1点を勝ち越して、さらに無死一、三塁で原口がショートの左へ詰まったバウンドのゴロを打ったが、三塁走者の糸井は、判断を誤りホームを突かなかった。バックホーム体制だったが、打球の飛んだ方向と質からすれば、「ゴロゴー」のスタートを切っていればセーフだった。おそらく、この辺りのチームが抱える細かい問題を理解しているからこそ金本監督は「気を抜くな、奢るな」と言い続けるのだろう。セ・リーグの不利が予想される交流戦までの12試合で、負けない金曜と日曜の試合は4試合。ここをポイントに貯金を重ねればペナントの序盤戦を支配できる。

 

日曜日はたまたまなのかミスが少なく、中継ぎ陣が踏ん張り、それが結果として出ている

今年の虎の理想の形である

ただ、気になるのが火曜日だ

数字上もっと勝っても良いはずだ

休み前と休み明けをきっちり勝とう

 

 

 


阪神タイガースランキング