虎党日和

愛すべき阪神の日々のニュース更新

【阪神】我慢できないので言わせてほしい。あの秋山拓巳がついに変わった!

【阪神】我慢できないので言わせてほしい。あの秋山拓巳がついに変わった! (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

 

f:id:hibimoromoro:20170513063812j:plain

 

これまでの私は阪神秋山拓巳について書くことを意識的に避けてきた。この文春野球コラムでもそうだが、その前から続けている他紙での野球関連の連載等でも、一度も話題にしたことがない。特にキャンプの時期はそうだった。秋山は今季の春季キャンプ中から首脳陣や阪神OBの評価が高く、「今年の秋山は変わった」「今年はちがう」「今年こそ覚醒するんじゃないか」などと大きな期待を寄せられていた。だから当然、そのころのスポーツ紙は秋山を盛り立てる記事を書いていたのだが、私はあえて静観していた。

 

毎年のように「今年はちがう」と繰り返されてきた過去


 その理由はこれまでの秋山にあった。2009年ドラフト4位で阪神に入団した秋山は、高卒ながら1年目(2010年)にいきなり1完封を含む4勝を挙げて脚光を浴びたものの、その後の6年間はたった2勝しかできず、おおいに伸び悩んだ。

 

 その間、秋山は決してマスコミやファンから忘れられていたわけではない。それどころか毎年のようにキャンプになると「今年の秋山はちがう」といった論調がスポーツ紙をにぎわしていたのだが、いざ開幕すると、その期待を裏切ることの繰り返しだった。

 

 なにしろ、昨年のキャンプもそうだったのだ。私が沖縄県宜野座村阪神キャンプを訪れたとき、知人の阪神OBやマスコミ関係者から「今年の秋山はちがう」という話を何度も聞いた。だけど、やっぱり昨年も活躍できなかった。相変わらず二軍では無双とも言えるような好投を続けていたため、潜在能力の高さはまちがいないのだろうが、どういうわけか一軍では勝てなかった。二軍の帝王から一向に抜け出せなかった。

 

 プロ野球界には昔からキャンプの時期になると必ず注目される選手(潜在能力に期待されている未完の大器)がいて、そういうキャンプ番長みたいな選手ほど公式戦では活躍できなかったりする。阪神では秋山がまさにキャンプ番長だった。彼のプロ2年目から昨年までの6年間、いったいどれだけ期待しては裏切られたことか。「今年の秋山はちがう」という言葉をどれだけ信用しては、ものの見事に裏切られたことか。

 

秋山に期待する気持ちをずっと我慢していた今季

 

 そんなこんなで、今季の秋山はプロ8年目となった。今や私はすっかり秋山を信じなくなった。いや、正確には信じないように、そして期待しないように自分に言い聞かせるようになった。二月のキャンプや三月のオープン戦でどれだけ好投を続けても、期待したくなる気持ちを必死で我慢して、「まだまだ本番が始まってみないとわからない」「ここまではいつもの秋山だし」と口の中でつぶやき、見て見ぬふりをしていた。

 

 その我慢は開幕してからも続いた。秋山が先発するたびにクオリティスタートを記録しても、私は浮かれそうになる気持ちをぐっと我慢した。巨人のエース・菅野智之と投げ合い、秋山が勝利をつかんだ試合のあとも、私は有頂天になるのを懸命に我慢した。

 

 今季の秋山は確かに過去7年間とはちがうの“かもしれない”。ストレートの球速が上がり、球筋も目に見えて変わり、奪三振数も増えた。あの大きな体に似合う、本格派右腕としての色気をまとうようにもなった。気の早い在阪スポーツ紙や在阪放送局は、4月の段階から秋山がついに覚醒したと報じている。だけど、私はそれでも我慢した。まだまだ秋山はわからない。まだまだ絶賛するのは早い。まだまだ、まだまだ。

 

もう我慢できない、あの秋山がついに覚醒した!

 

 だけど、先日の対中日戦。秋山が1失点完投勝利を飾ったあの試合を見て、私はもう我慢できなくなった。大声で叫びたくなった。もういい、さすがにもう大丈夫だろう。

 

 今季の秋山はちがう。今季の秋山は変わった。

 

 あの秋山がついに、ついに覚醒した。ずっとずっと期待され続けてきた才能が、プロ8年目でようやく開花したのだ。

 

 いやあ、なんだろう、この痛快な気分は。なにしろプロ8年目である。普通ここまで時間がかかったら、どんな逸材でも結局は開花しないまま終わるというのが一番多いパターンだ。かつての阪神ではマイクの愛称で親しまれた左腕・仲田幸司がプロ9年目の1992年に一気に覚醒し、最初で最後の二桁勝利となる14勝を挙げことがあったが、あのマイクでさえ前年までの8年間で通算33勝(シーズン最高8勝)を記録していたため、秋山とは状況が異なる。秋山は過去7年間で通算6勝しか挙げていないのだ。逆に言えば、その程度の実績しかない投手が毎年のように期待され、苦節8年目で大変身を遂げたのだ。

 

あの斉藤和己が開花したのも8年目だった

 

 まったく、こんなことってあるのだろうか。私は秋山の覚醒を喜びつつも、あまりに前例が思い当たらないことから生まれる、不安と戸惑いも感じている。

 

 しかし、過去の実績とのギャップが大きい遅咲きの大投手という定義で、よくよく前例を探したところ、元ホークスのエース・斉藤和己の名前が見つかった。斉藤もまた、大型右腕として期待されながらも、高卒7年目までは故障等によって通算9勝(年間最高5勝)しか挙げられなかったが、秋山と同じ8年目の2003年にいきなり20勝を記録。短命ではあったが、全盛期の大エースぶりは今も強烈な印象として残っている。

 

 そう思うと、一気に秋山にロマンを感じてしまう。こうなったら、秋山拓巳は斉藤和己を目指すべきだ。拓巳と和己、無理やりだけど似ている気もする。今季の秋山の活躍ぶりに、さすがにもう我慢ができなくなった私は、まるでタガが外れたかのように遅咲きの大エース誕生を夢見てしまうのである。

 

◆ ◆ ◆

※「文春野球コラム ペナントレース2017」実施中。この企画は、12人の執筆者がひいきの球団を担当し、野球コラムで戦うペナントレースです。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイトhttp://bunshun.jp/articles/2578でHITボタンを押してください。

 

山田 隆道

 

秋山の覚醒に我慢が出来ず長文を記する山田氏

今まで溜めていた期待とうっぷんを晴らしているようである

確かに今年の秋山には目を見張るものがある

斉藤和巳を引き合いに出す程である

もし斉藤和巳並みの活躍が出来たらこんなに嬉しい事はない

 

 


阪神タイガースランキング